株式会社篠原産業

鉄スクラップ,非鉄金属,産業廃棄物処分,雑品,廃プラ,アルミ缶リサイクル,スチール缶リサイクル,フロン回収,ダライ粉,静岡県

営業品目

◆金属屑
・製鋼原料
・鋳物原料
・非鉄
(アルミ全般・ステンレス・銅・真鍮等)
・廃却機械他
◆使用済自動車
◆産業廃棄物処理
◆業務用廃家電
◆OA・事務機
◆自治体金属屑
◆アルミ・スチール缶
◆家電A・Bグループ指定引取場所
◆二輪バイク
◆計量証明業務
◆業務用冷凍空調機器フロン回収

WA


WA

 
 
 
 
 

 廃家電のリサイクル券は篠原産業では発券できませんので、郵便局にて発券をしていただきお持込をお願い致します。
HOME»  会社情報

会社情報

会社概要

(株)篠原産業は昭和26年の創業以来、金属スクラップのリサイクルを主業務として、地域社会の発展とともに歩み続けてまいりました。 地球環境問題が世界規模で深刻の度合いを強めている現在の状況の中、美しい地球を健全な状態で次世代に引継ぐことは、個人・企業の問題にとどまらず、現代社会を生きる人類全体の責務であると考えております。 そのような背景の中、当社は「リサイクルで地球を守る」を基本理念とし、金属スクラップの総合リサイクルを目指し、再生処理技術の向上に努めております。 更なる地球環境の悪化を防ぐ為に、金属に限らずあらゆる面でのリサイクルを目指し、お客様とともに真のリサイクル社会の確立に貢献できるよう努力していく所存です。 今後共、一層のお引き立てを賜ります様お願い申し上げます。

会社概要

会社名

株式会社 篠原産業

代表

篠原 徹也

所在地

〒417-0826 静岡県富士市中里2608-43

TEL

0545-32-2160(代)
0545-31-1510(家電)

FAX

0545-32-2159

URL

http://www.shinoharasangyo.com

E-MAIL

shinohara-san@ka.tnc.ne.jp

資本金

1,000万円

設立年月日

昭和26年2月

従業員

49名

沿革

昭和5年 4月

篠原馨が富士宮市に篠原商店として個人創業

昭和26年 2月

富士市上横割に株式会社篠原商店として会社設立

昭和40年 9月

株式会社篠原産業に社名変更

昭和44年 8月

篠原博 代表取締役就任

昭和50年10月

資本金1,000万円に増資

平成15年 1月

家電リサイクルAグループ指定引取場所

平成16年10月

二輪車リサイクル指定引取場所

平成17年 1月

自動車リサイクル業操業開始

平成17年 3月

篠原徹也 代表取締役就任

平成18年 5月

(本社)ISO14001認証取得 許可:ISO14001:2004 登録番号 EC06J0026

平成20年11月

平成30年

家電リサイクルA,B共有化指定取引場所

本社 ISO 14001:2015へ移行

お問い合わせ